さえこさんの日記( 18 )

Category
勝手にラーメン作りをする小人たち

勝手にラーメン作りをする小人たち

こんにちは。 ぷっちこっぷ4月2回目の作品たちを紹介します!   この日は 、うすい川の子たちは「四角のデザイン」ということで、折り紙で作るモザイク画をしました。 できた作品はこちら。     意外にも、色をき...
パワフルな「山笑う」!hahaha!

パワフルな「山笑う」!hahaha!

こんにちは。 4月からのクラスがたくさん始まって、てんてこまいの私です。 それぞれの子に合わせて教えるって難しいことです。   4月のぷっち・こっぷ本店第1弾のテーマは、「山笑う」でした。 うすい川クラスもから...
え〜 業務連絡〜 業務連絡〜

え〜 業務連絡〜 業務連絡〜

こんにちは。 美術教室ぷっち・こっぷは、4月より日時が変更になります。   年長〜2年生まで「うすい川クラス」 第2・第4土曜日  13:00〜14:20 3年生〜「からす川クラス」 第2・第4土曜日...
道を選んでいくこと

道を選んでいくこと

こんにちは。 仕事を選んでいく、って、思ったよりも難しいものです。   毎年当たり前のように「就活」という言葉が飛び交い、大学生、専門学校生、高校生、日本中の子どもたちが励んでいるようです。 かくいう私も、大学...
もうすぐ一年

もうすぐ一年

こんにちは。 忙しく過ごす中、どうもブログを後回しにしてしまう今日この頃です。 春が近づき、寒さに弱い私は日々嬉しく感じています。   さてこの4月で、お仕事が本格始動して一年たちます。 昨年の4月、まず「ぷっ...
一生寄り添うということ

一生寄り添うということ

「一生寄り添います」 そんなこと約束したことってありますか? 「一生〇〇する」と約束したり、誓ったり、言葉にすることって、あまりたくさんはありませんよね。 子どもの頃よく「命かける!」とか、「一生〇〇する!」とか軽々しく...
出会いあれば別れあり 別れあれば出会いあり

出会いあれば別れあり 別れあれば出会いあり

こんにちは。 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年は年賀状はオール手書きにしました♪ 墨の濃さ、薄さ、その辺を感じながら書きました。   このところ、ありがたいことに忙しい日々を過ごしていま...
容姿ってなんだろう

容姿ってなんだろう

私、容姿がコンプレックスです。 子どもを産んで、年食って、さらにコンプレックス大です。 肌、顔の輪郭、歯並び、体型、髪の毛。 全部が思い通りになりません。 どんな人でも、コンプレックスってあるんでしょうか?  ...
生命力を受けとめるのは、生命力。

生命力を受けとめるのは、生命力。

こんにちは。 どうしても、気になることがあってパソコンに向かいました。 それは、子ども時代の実体験が今に生きるということがほんの少しだけ理解できたような気がしたから! よく、「今の子どもは実体験が足りない」とか言いますよ...