ぷっちこっぷ12月2回目、2020年最後の教室は、カレンダー作りでした。12枚の絵を描くって、結構ボリュームがあります。その子によって、ぱーっとなんなく仕上げてしまう子もいれば、やっと1月が描けたところで終了〜という子もいました。 カレンダーの絵を考える時に、「2月ってなんだろう?」「9月って難しくない?」と、季節感や...
教室と作品のこと( 6 )
Category
お正月も過ぎていき、和やかな日々をお過ごしでしょうか。 ぷっちこっぷ12月分の作品紹介がまだだったので、早速紹介していきますね。クリスマスツリーの制作でした。(いつもながら遅遅ですみません!) まずは12月の1回目。うすい川クラスは、「わたあめクリスマスクリー」でした〜 みんなにそっくりの、ふわふわのかわいくなりました...
こんにちは。先日土曜日は、初開催、「ぷっちこっぱーの会」でした♪ 観音山ファミリーパークにて、自由参加で集まりました。思い思いに遊んだり、お絵かきをしたりして過ごしました。風が少なく、冬にしては穏やかで、大人ものんびり過ごせましたよ♪ 今回参加者が思ったより少なかったのですが、また開催したいと思います♪よろしくお願いい...
こんにちは〜11月2回目のぷっちこっぷ本店です。 この時期生徒さんたちは、学校のクラスにも慣れ、暑さにも解放され、楽しいイベントも間近 ...ということもあるからでしょうか、「おやっ?」と、いつもより少し穏やかな雰囲気に包まれました。 うすい川クラスの絵を紹介します。テーマは「ふわふわ」。さて、まず「ふわふわ」てどんな...
こんにちは。11月1回目のぷっちこっぷの作品紹介をいたします。 最近のわたし...その場のゆったり雰囲気に流されて、なんと写真撮影をだいぶ忘れております!!! 帰り際に「ああっ!撮ってない!撮ってないよ〜!」で、ほとんど帰ってしまった後で気づきました。ごめんなさい。もっと作品はあります!!一部のご紹介になります。 うす...
こんにちは。過ごしやすい季節、、、そしてそれをすぎて、朝晩冷たい空気が降りてきますね...さてぷっちこっぷ10月2回目の紹介をします♪ うすい川クラスは版画をしましたよ。これがなかなかうまくいかなくてねえ〜絵柄、インクの固さ、あまり念入りにインクを塗っていると逆に乾いてきてよく写らないとか...いろんな条件が揃ってやっ...
10月1回目のぷっちこっぷ。うすい川クラスは紙コップとケーキ型などで森のおうちを作りました♪最後まで集中してだいぶ凝ってました〜木のブランコ、すべりだい、ステップ、看板をつけたり...小さなおうちって、誰もが心に持っているんですよね。手作りの小さなドールハウスのように遊ぶこともできました。 からす川クラスは、小さな本の...
こんにちは。暑すぎた夏には元気がなかった庭の朝顔が、やっと元気に咲いているようです。9月2回目のぷっちこっぷ本店の作品紹介です。 うすい川クラスは紙を切っていろんな色に塗りました。 色だけで表現ってできるんだねほら、こんなに個性が。黒い髪に貼っていくよこれだけでも作品になるね漢字を表現に。本阿弥光悦を彷彿とさせます夜の...
こんにちは。久しぶりのぷっちこっぷ本店〜 今回は、「おいしいもの」作っちゃうよ!五感に働きかけることは、創作の蛇口ひねりにとってもいいんです。 クンクン、おいしいにおいがしてくるね。 うすい川クラスは「ピザ」をクラフト紙で。ピザのトッピングができたら、おのおの窯やオーブンを作り始めてビックリ。オーブンコーナーを作り、焼...
こんにちは。たびたび紹介はしてきました、今回のアトリエの改装についてご紹介します。 改装の写真などを見て、「をやぁ?ずいぶんお金持ちなんですねぷっちこっぷさん... 」とお思いになった方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 じつはこの改装は、とある補助金を使わせていただきました。そしてその工事すべてを担ってくだ...