Apr 08教室と作品のことはる なつ あき ふゆ3月1回目は、うすい川・からす川クラスともに「春夏秋冬のポストカードセット」でした。今日は「セット」であることがポイント!春夏秋冬の「お話し」を大切にすることです♪イメージ絵だったり、自作キャラクターが登場したり、同じ景色で統一したり、詩的なものを入れたり、抽象的に色の世界だけで表現したり、ほんとにバラエティにとんだセ...
Apr 08教室と作品のことおいしい日さて2月2回目の教室です。この日は「おいしい」感覚に耳をすませて... うすい川クラスは「虹色ジュース」。色から味を想像して描きました。 カラス川クラスは「紙粘土のケーキ」。以前にクッキーなどは作ったことはありましたが、発展させてケーキに挑戦。デコレーションがすてき!ケーキ食べたい! つわりがちょっとつらく、生徒さんに...
Apr 08教室と作品のこと長らくお待たせしましたこんにちは。長らくブログの更新をお待たせしておりました。教室は通常どおりやっていたのですが、じつは私がつわりによる体調不良で作業を最低限にしていたため、ブログの更新を据え置きしてしまいました。 さて気を取り直し、2月1回目の作品紹介をします♪ うすい川クラスは、バレンタインに合わせて、紙粘土のお菓子作りです。クッキー、...
Jan 25教室と作品のこと画力!画力!画力!こんにちは。1月2回目のぷっちこっぷ本店は...画力の嵐〜〜〜でした。履いてきた靴を、墨で線画で描いてから、乾いたら色を塗りました。・ポイントは、「大きく、丁寧に。」.線画を大切にしたいので、色塗りは「うすく、さりげなく。」・墨を筆につけたら垂れないくらいに「よく筆をしごく」。・墨をきちんと乾かすこと、乾いていても墨の...
Jan 22自分のこと映画をみて…こんにちは。久しぶりに自分のことの投稿です。 最近、ラブコメなどの映画をな〜んとなくよく観ています。実は体調が良くないことが続いており、気を紛らわすために...という感じです。 ラブコメは、最初はすごく軽いノリで始まるけれど、最終的に心打たれる...というものが多いですよね。先日見たのが「Love & Othe...
Jan 13お知らせのつけっこ基地 1月お休みしますみなさま、すみません。のつけっこ基地の1月の活動はお休みします。主催者さとうの体の事情によりです。 末長く、地道に続けていくために、無理せずやっていきたいと思っています。今後きちんと復活して、読み聞かせや、ゲームなども予定しています。こんなよちよち歩きの企画ですが、あたたかく見守っていただけると嬉しいです!活動はありま...
Jan 13教室と作品のことゲームを作るクリエイティブ!こんにちは。ぷっちこっぷ1月1回目のカリキュラムは、「すごろくを作ろう〜」。 うすい川クラスです。お話ふうにしたり、「ザ・ゲーム!」な感じのものがあったり、考えることってみんな違うんだなあ!口からお尻までの旅だったりね。笑点数のカードが付いていたり、「無敵カード」をゲットすると「1回休み」を無視できるとか...絵本ふう...
Jan 05日常のことお正月のじかんさて気を取り直しまして...あらためまして... あけましておめでとうございます。本年も元気に頑張っていきたいですね〜 わたしのお正月はやっぱり、「お正月料理」と、「凧あげ」で決まりですね〜! お正月料理は、作っている時間が楽しいのです。今年は、 ニシンの昆布巻きかずのこ土佐醤油黒豆えびおなます紅茶煮豚 鏡もちも作りま...
Jan 05教室と作品のこと一年の締めは、カレンダー作りぷっちこっぷ12月2回目、2020年最後の教室は、カレンダー作りでした。12枚の絵を描くって、結構ボリュームがあります。その子によって、ぱーっとなんなく仕上げてしまう子もいれば、やっと1月が描けたところで終了〜という子もいました。 カレンダーの絵を考える時に、「2月ってなんだろう?」「9月って難しくない?」と、季節感や...
Jan 05教室と作品のことあけましておめでとうございますお正月も過ぎていき、和やかな日々をお過ごしでしょうか。 ぷっちこっぷ12月分の作品紹介がまだだったので、早速紹介していきますね。クリスマスツリーの制作でした。(いつもながら遅遅ですみません!) まずは12月の1回目。うすい川クラスは、「わたあめクリスマスクリー」でした〜 みんなにそっくりの、ふわふわのかわいくなりました...