本物の美的センスを感じるギターとお魚たち
こんにちは。
ぷっちこっぷ2018年最後の日〜。
うすい川クラスは、「オリジナルギター作り」でした♪
↓ 発泡スチロールトレーを、自分の好きにデザインしてます。梅の花のようなモチーフが効いてます!
↓ がいこつおばけ?穴の中に顔を描くというナイスなデザイン。色のチョイスがアメリカンな感じでファンキー!
↓ 細かく几帳面にシールでデザインして、絶妙なミニサンタ帽で細やかな表現。サンタ帽の「白」をどう描いたらいいか悩んでいましたが、一つ年上のお姉さんに教えてもらいました♪
↓ 心の中の楽しさが溢れてる! シールと、手描きの組み合わせの絶妙なことといったら。
↓ なかなか思いつかないデザインセンス!チェロみたいに弦を使って弾いています。いろんな音が出るよ♪
↓ 制作中。
↓ 夜空の空気感。「空」「風」「星」などが作品に必ず登場するね。
↓ 淡い色でゆめかわいい雰囲気のデザイン。
↓ 弦を張るために付けた割り箸にも色をつけました。いつも宇宙っぽい、惑星っぽい世界観が出るね。
↓ 制作中。
↓ Oh、大人っぽい女性を描いてるね。人も動物もシルエットの美しいものを描きますね。
からす川クラスは「魚拓」!
↓ 先ずは油粘土でお魚作り。大きさも数も自由です。
↓ お魚以外にも、クラゲや亀もできたのには、さすが!
↓ カジキマグロじゃ〜!獲ったど〜!
↓ 水彩絵の具を塗って、ペタペタ。粘土で作る版画絵のようですね。白場を生かしてスッキリとしたセンス。
↓ カクレクマノミ♪ 元気な印象。
↓ かわいい金魚。ハンコも作ったよ!
↓ シンプル イズ ベスト!のクラゲ。なかなか味わい深いですね。
↓ カジキマグロ。水の流れまで迫力あるね!
↓ ハンコが上手くいかず何度もやり直して、ついに!カンディンスキーやキースへリングを彷彿とさせるバランス感です。
↓ しっかりと安定したものづくりをしていますね。イルカ、亀などただの魚拓っぽくない自分なりのイメージに引っ張ってきていきました。
一人、ギリギリまで制作していたYちゃんの作品を撮り忘れてしまいました…
いつも女性らしく細やかで愛らしい色合いの表現をしてくれます♪
だんだんと教室の雰囲気にも慣れてきた感じのみんな。
落ち着いて「自分の表現」を楽しむ姿勢が、以前よりもっと感じられるようになりました。
夏以降から、人数がどんどん増えていったこともあり、うすい川クラスははしゃぐ方に忙しくなっている場面もありましたが、今回は一歩前進した感じがしました。
ああ〜この子はこういう表現が好きなんだ、
面白い色合いを作りだすなあ、
いつもこんなにステキなことを考えているんだ…
などなど、たくさんのことが伝わってきました。
本当に、これは持ち上げているわけではなく…
「子どもの作るもの」としてではなく、同じクリエイター仲間として、私が刺激をもらいます。
本当にものすごい力を持っています。
自分の表現することを信じて歩めたら、もうそれだけで人生は楽しい。
この時期の美術教育は、「絵が上手くなるように」するわけではありません。
自分を表現していいんだと思い続けること。
人生も表現であり、仕事も生活も表現だと思うと、なんて楽しいことだろうと思います。
かく言う自分だって山あり谷あり(すぎ)だけど、30歳を過ぎてからやっと、「ああ〜自分の人生って自分のものなんだな。自分を表現してみようかな」って思ったんです。
だけど社会に流されず、ずっとそう信じてこれたら、もしかしたら、傷つくことはもっと少なかったでしょう…
これも人生なんですけどね。
悔いはありません。
情報社会は、私の子ども時代よりさらに加速して、もはや誰も止めることはできなさそうです…
だからこそ、「自分を表現していいんだと思い続ける思考」は、私が今の子どもたちに生きる術として残してあげられるほんのちょっとの形見みたいなものです。
いやしかし、子どもさんたち一人一人の人生にとって、私ができることなんてミジンコよりも小さいです♪
ミジンコより小さいけど、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
1月の予定はこちら。