教室と作品のこと( 7 )

Category
はなびやさん ゆる〜くオープンしてます
こんにちは。今日ははなびやさんの日。 先週は、4組ほどのお客さまが来てくれましたが、本日は、閑古鳥。まあこんな日もあるねーと、店長と。 わたしはこの場所で、なんかの仕事やって待ってマース。アロマディフューザーを買おうかなあ? 黒板お絵かきとか折り紙とかもできる空間になっとります。すこーしずつでいいから、地域に根付いてい...
色をつくろう
こんにちは。7月の2回分を合わせて紹介します。夏のスライム〜夏はスライム〜大人の私だって、作っていたら愛しくなってしまうスライム〜かわいがってかわいがってこねこねしているうちに、よい子よい子になって懐いてくれるスライム〜1回目はからす川クラスで、2回目はうすい川クラスでスライムやりましたよ♪ スライム作る前に... ま...
色の世界をいただきました!そして改装に向けて。
見てください〜こんなにすてきなパステルのセット。なんと寄附をいだきました。 見てるだけで満足...画材って、そんなものかもしれません。ほかにも外国製の触り心地のい〜い筆たちも、届きました。ほっぺをふわふわ〜ってお化粧に使いたいくらいの、筆。 ご親戚の遺品整理をしていて見つけたそうなのですが、一体どのような画家さんだった...
あまつぶちゃん、ついに。
こんにちは。6月2回目のぷっちこっぷ本店〜。 ごめんなさい!!エアコンが効かなくて!暑かったねーウォーターサーバーを新規設置したのですが。部屋が涼しくなるわけではなく... 早急にエアコン取り換えしますねー!! 今日のうすい川クラスは、ついに登場、あまつぶチャーン。実は、ずっとやりたかったんですねー。幼稚園の美術教室で...
雨の中、来てくれました
こんにちは。6月1日目のぷっちこっぷ本店、無事開講できました〜!非常に強い雨の中、心配しましたが、たくさんの生徒さんたちが来てくれました。 うすい川クラスは「粘土で遊ぼう」〜復活の祈りにかけていた粘土たち、ちょうどいい感じにの固さに調整できました!この水粘土、パン生地やお漬物の感覚に似ているような。水の量、湿度、温度、...
あたたかい日、お水とたわむれる子たち
さて3月2回目〜スプリングドームがみんな完成するかな?からす川クラスも作りました。外国のお土産やさんみたいこれ、いいですね〜いいですね〜ウットリーーーわあああーーー え〜っと私のです!試行錯誤してやっと成功...森の仲間たちとお家がかわいいみどりのヒラヒラを入れました小さくてとってもかわいいおばけの世界を作りましたおう...
飽きない!プラ板!
3月1回目は〜プラ板! 小さくてキラキラしているもの。アチチチ〜って縮んでいく姿。何度見てもかわいいです。さてこのプラ板を使って...次回はスプリングドームを作ります♪ からす川クラスは、「人生劇場」の色ぬり〜まだ仕上がっていない子もいるので、揃ったらまた作品紹介しようと思いますが、ひとつ紹介。地図?のような印象派的な...
自分だけのおうち
2月2回目の作品紹介です。うすい川クラスの「おうち」工作。 いつの間にかお庭に、「アリさんのおうち」ができてました。ほんとアリさん元気なぷっちこっぷのお庭でした。 からす川クラスは「人生劇場」。鉄道模型風に、出会いの場面を紙粘土で作りました。ストーリー作りが土台で、その土台がないとなかなか造形にならないんだと思います。...
広いアトリエで
こんにちは。2月ぷっちこっぷ本店は、移転後初、広々アトリエで〜す うすい川クラスはインスタレーションで、教室にたくさん吊るして遊びました♪ コーヒーフィルター・水性ペン・水の飾り。ピザも吊るしてある!?人数たくさんで、広々できて、ああよかった! からす川クラスは「一本のハケ」をバトンのように手渡しながら...少しずつ心...